絵本の時間

幼い頃、読んでもらった絵本。内容はおぼろげになった本もありますが、忙しかった両親が寝る前に読み聞かせをしてくれる、短いけれど温かい時間は、一生の宝物です。そんな記憶を綴り、自分の子どもたちにも幸せの記憶を贈りたいと願うブログです。

しげちゃん

しげちゃん
しげちゃん
金の星社


あらすじ
『しげる』という名の女の子(女優 室井滋さん)のお話。
しげちゃんは、自分の名前が嫌でたまらないのです。男の子みたいだから・・・。
小学校の入学式。男の子と女の子が隣同士に座るのだけれど、隣の男の子が名前を見て泣き出しました。「オレだけ、男と隣同士だ~」って。
 それからというものの、名前のせいでからかわれ、しげちゃんはどんどん自分の名前を嫌いになっていきます。いつしか、改名するなら『ももこ』とか『すみれ』なんかがいいなぁと考え、中学生になったら、大人になったら改名しようと心に決めています。
 そんな思いをお母さんにぶつけたところ、「それは無理!」と戸籍の話をされてしまいます。しげちゃんは絶望します。
 けれどお母さんは、今までしげちゃんが知らなかった家族の話もしてくれました。それは、しげちゃんが生まれる前に、お兄ちゃんが生まれたけれど、赤ちゃんのうちに亡くなってしまったこと。それで、お父さんとお母さんはしげちゃんが生まれたとき、一生懸命に考え、願いを込めた名前を付けたのだと言うこと。
「滋養」の「滋(しげる)」。
 お兄ちゃんの分まで、元気に生きるという願いが込められていたのです。
 しげちゃんは、この話を聞いてから、前ほど自分の名前が嫌いではなくなりました。それどころか、もっともっと自分の名前を大好きになりたいと決心するのです。


絵本の思い出
 ちびkoliの本名はちょっと変わっているのです。今はやりのいわゆる「きらきらネーム」ではないのですが、願いを込めた漢字を並べて読んでみると、皆さんが知っているある生き物になるのです。だから、ちびkoliは、自分の名前なのだけれど、人に呼ばれたりからかわれるのが嫌だと幼稚園の頃から、名前の話題はNGでした。ちなみに、今でもからかわれることがあるそうです。


 小学校の低学年の頃、夏休みの読書感想文を書くことになったとき、本屋さんで『しげちゃん』を見つけました。多分課題図書コーナーだったと思います。


 koli太郎は「うひゃひゃ!この本、すごくちびkoliに似てる~( ̄∇ ̄)!」とちびkoliに差し出しました。表紙を見てもらうと分かるのですが、前髪ぱっつんのおかっぱ頭。
 ちびkoliは「全然似てないよ~怒!」と言いましたが・・・笑。ちなみに髪型そっくりだったので、私も笑ってしまいました。ところが、koli太郎が『似ている』と言ったのは、表紙ではなく・・・。


「ちびkoli、名前からかわれるの嫌だっていっていたでしょ!他の名前だったらからかわれないのに!って・・・。ボクも分からないけれど、「しげちゃん」みたいに、どういう願いが込められた名前なのか、ママやパパに聞いたらどうってこと!」


・・・・・。


本屋さんの絵本コーナーで、koli太郎とちびkoliの目が私を見つめて「?」と訴えている!


周りにたくさん他のお客さんもいらっしゃったけれど、母はなんだか試されている気持ちになり、二人の目の高さになるようにしゃがんでお話をしました。
「ちびkoliの名前は、パパが『人の心に寄り添える豊かな心を持った人に育って欲しい』って言ったの。ママもそれに賛成して、『お友達や周りの人を温かい気持ちにするような心を持って欲しいね』って話したの。それで、この漢字を選んだんだよ。分かる?」


話を聞いていたkoli太郎は『どうだ!』とばかりに、ちびkoliをニヤニヤ見ています。
ちびkoliは・・・・。
見開いた目があっというお水でいっぱいになり、限界を超えたとき、ボロボロっと大粒の涙がこぼれました。


「ごめんなさい」


言ったっきり、声を上げるでもなく、拳をにぎり、唇をキュッとかんでその場に立つ娘の姿が忘れられません。名前を変えたいと思ったことが「ごめんなさい」なのか、「何でこんな名前付けたのよ」と言ったのが「ごめんなさい」なのか・・・。
分かりませんでしたが、母としてはちびkoliの心に、触れることが出来たような、温かい気持ちになりました。きっとからかわれるたび、苦しかったり、切なかったり、怒ったりしたのでしょう。そんな妹を見ていたお兄ちゃんは、どんな思いでこの本を差し出したのでしょう。


今「しげちゃん」は、ちびkoliの部屋の本棚に置いてあります。もう、絵本を読む年齢でもないのですが、koli次郎が「ちょーだい」と言ったけれど、置き場所はそのまま。ちびkoliの心を支えてくれる絵本として、今も活躍しているのだと思います。

こどもたちに幸せの記憶をおくろう

                                                                         

最後までおつきあいいただき、ありがとうございます!
当ブログはランキングに参加しております。
ぽちっと応援よろしくです(*・ω・)ノ


にほんブログ村



にほんブログ村

すてきな三にんぐみ

すてきな三にんぐみ
すてきな三にんぐみ
偕成社

あらすじ
 どろぼう「三にんぐみ」の武器は「らっぱじゅう」「こしょうふきつけ」「まっかなおおまさかり」。黒いマントに黒い帽子で馬車を襲い、金品を奪います。こんな怖いどろぼうたちですが、ある出来事から自分たちの生きる目的を悩みます。
 ある日、いつものように馬車を襲撃したところ、金品はなく、乗客はティファニーちゃんという女の子1人。ティファニーちゃんは孤児で、いじわるなおばあさんの所に送り込まれる途中でした。奪うモノもなく、どろぼうたちは仕方なくティファニーちゃんを連れて(拉致して)隠れ家に帰ります。居心地の良い隠れ家には、宝物がいっぱい。
 ティファニーちゃんは3人に尋ねます。
「これ、どうするの?」
 3人は顔を見合わせました。だって、金品を奪うことが目的になってしまっていて、金品を何のために使うかなんて考えたことがなかったから。
 その後3人は、奪った金品で古いお城を買い、孤児たちを国中から集めます。孤児たちには真っ赤なマントと真っ赤な帽子を与え、立派な大人に育てました。大人になった孤児たちは結婚し、子どもを産み、村が出来上がります。いつまでも「すてきな三にんぐみ」を忘れないように、黒い帽子を思わせる塔をつくり、子どもたちに語り継ぐのでした。


絵本の思い出
 三にんぐみのお話が好きだったちびkoli。「私も赤マントほしいなぁ」と言いながら、いつも楽しそうに絵本を読んでいた小さい頃。三にんぐみのどこが好き?と聞いてみると「子どもに優しいところ」とニコニコ答えていました。
 koli次郎が一歳の誕生日、彼女はやっと乗れるようになった補助輪なしの自転車でどこかへ出かけようとしていました。
「1人じゃまだ危ないよ」と止めると、歩いて行ってくるとテクテク歩いて行きました。私はてっきり、近所のお友達の所に行ったのだと思い込んでおりましたが・・・・。なかなか帰ってきません。お友達の家に電話をして探したのですが、姿が見えず・・・・。


koli次郎は本日2度目のお昼寝中でしたが、起こして準備し、いよいよ車で探そうとしたら・・・・・。なんと、玄関にちびkoliの靴があるではありませんか!!


 ちびkoliは、自分のお部屋で何事も無かったように黙々と何かを作っています。見ると折り紙を細く切り、輪っかを作ってはつなげています。画用紙には「おたんじょび、おめでと」・・・「う」がない・・・・。 


 でも、この際どうでもいい!何事も無くて良かった~と胸をなで下ろしました。
話を聞くと、ちびkoliは持っていた貯金箱に入れたお小遣いを全部持って、折り紙やら画用紙やら、工作の材料を買いに行っていたのでした。そうなのです。koli次郎の誕生日パーティーの飾り付けをするために。


 そして、お小遣いをすべて使おうと思ったけれど、5円足りなくてクラッカーは買えなかったので少しお金が残ったよ、と得意げに話すのでした。
「なぜ、自分のお小遣いでコレ買ってきたの?ママ、一緒に行ったのに」
そう言うと、彼女はプーッとふくれて言いました。
「だって、koli次郎にちびkoliのこと「三にんぐみ」みたいにずっと「優しいお姉ちゃんだな」って覚えていて欲しかったんだもん」


・・・・?


 ちびkoliが「すてきな三にんぐみ」を読んで、一番心に響いたのは「みんながずっと三にんをわすれませんでした」の部分だったのですね。


娘のほうが、母よりもとても優しく温かな受け止め方をしていたことに気がつきました。


 すてきな三にんぐみが宝物をすべて投げ打ち、国中から賞賛されたことは三にんにとってはどうでもいいことで、愛する子どもたちの記憶にいつまでも残ったことが三にんぐみへの一番のご褒美だったのですね。


 娘ちびkoliはそれ以来、毎年家族の誕生日には、手作りの花や紙飾りで部屋を飾り、お誕生日の準備をしてくれます。そして、ちびkoliの誕生日には、ぱぱkoli、koli太郎、koli次郎、そして私がちびkoliのために部屋を飾ります。もはや、隠れて何か出来るわけでもないのですが、私たち家族のちびkoliに対する感謝や愛情が、ちびkoliの記憶にも残ってくれることを願って。

こどもたちに幸せの記憶をおくろう


                                                                                                        

最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。
当ブログはランキングに参加しています。
ポチッと応援、よろしくです(^_^)/~


にほんブログ村

しろいうさぎとくろいうさぎ

しろいうさぎとくろいうさぎ (世界傑作絵本シリーズ)
しろいうさぎとくろいうさぎ (世界傑作絵本シリーズ)
福音館書店

あらすじ
 広い森の中に「しろいうさぎ」と「くろいうさぎ」が住んでいます。2人はとても仲良し。馬跳びをしたり、かくれんぼをしたりして、いつも一緒に過ごしています。けれど、時々「くろいうさぎ」は悲しそうな顔をします。それが「しろいうさぎ」には、とても気がかりでした。


  ある日、「しろいうさぎ」は「くろいうさぎ」に悲しい理由を尋ねます。
 「さっきから、なにをそんなにかんがえているの?」
 「ぼく、ねがいごとをしているんだよ。」
 「ねがいごとって?」
 「いつも いつも いつまでも、きみといっしょにいられますようにってさ」
 「しろいうさぎ」は目をまん丸くして、じっと考えます。そして言います。
 「ねぇ、そのこと もっといっしょうけんめいに かんがえてごらんなさいよ」
 「くろいうさぎ」は目をまん丸くして一生懸命に考えます。そして、言います。
 「これからさき、いつもきみといっしょにいられますように!」


本当にそう思うかと2人は何度も問い直し、「しろいうさぎ」の差し出した柔らかい手を「くろいうさぎ」がそっとにぎります。
2人は耳に花を飾り、他のウサギや森の仲間に祝福され、結婚式をあげるのです。
 「くろいうさぎ」はもう悲しそうな顔はしなくなりました。

絵本の思い出
 「結婚ってなぁに?」
 末っ子koli次郎の質問。うろたえる母。どうも幼稚園で、将来〇〇ちゃんと結婚するんだなんて宣言したおませさんがいたらしいのですが、koli次郎には、よく分からなかったらしいのです。
 「うーん、結婚っていうのはねぇ」と説明しようとしましたが、すごく難しい質問です。
 自分自身が「結婚」って何かしらと、ちょっと悩んでしまいました、笑。


そのときに思い出して引っ張り出し、読んであげたのが「しろいうさぎとくろいうさぎ」です。
  読んであげているうちにたくさんのことを考えさせられました。
  「結婚」って、本当は「一緒にいたい」「楽しい」「一生懸命」「永遠」「願い」から成り立つモノなのだなぁと、思いました。もちろん「結婚」という形は絵本の中だから。いわゆる「パートナー」と結ばれる形は様々ですが、その人と一緒にいられない「さみしさ」「悲しさ」「切なさ」「不安」を乗り越えて成り立つモノなのでしょう。
  だからこそ、何度も何度も問い返し、一生懸命に考え、自分の心を見つめることなしに、関係を結ぶことは難しいことなのでしょう。
そんなに一生懸命に悩んだかな?と自分に問い返してみる・・・・・。
 その記憶すら曖昧だけけれど「この人がいなかったら、人生はひどくつまらないだろう」と感じたのは、今もはっきり覚えています。
 →詳しくは「100万回生きたねこ」をご参照ください、笑。


読み終わった後、koli次郎に結婚ってどういうことかな?と聞いてみると
「大好きな人と、ずっとずっと一緒にいるってコトでしょ。」
koli次郎なりに「結婚」する気持ちに寄り添えたのでしょう。良かった良かった。
そして、「ぼく、大きくなったらママと結婚する!」末っ子koli次郎の結婚宣言。
思わず笑みがこぼれてしまいます。
でも、本当におもしろかったのは、その後なのです。
「パパ、順番こだから、もうママと結婚やめてね。」とのこと。
おいおい・・・・( ̄∇ ̄)アハッ
ブランコの順番じゃないんだよと苦笑いするぱぱkoliを見て、また「結婚」は「楽しい」と感じる母でした。

こどもたちに幸せの記憶をおくろう

                                                                                           
最後までおつきあいいただき、ありがとうございます。
ではでは(^_^)/~


当ブログはランキングに参加しています。
ポチッと応援よろしくお願いします!


にほんブログ村